このブログを検索

2017年3月23日木曜日

3月18・19・20日ー洋画コースの三日間


《卒業式・洋画公開合評・東京説明会》


2017年3月18日 2016年度卒業式

14:30~通信教育部の卒業式が行われました。撮影禁止でしたが、内緒でパチリ!


修了生、卒業生でぎっしり埋まった座席。
二階席はご父兄というか、関係者席です。
卒業式の様子は大学HPやyou-tubeでご覧ください。

その後、各コースに分かれて一人ずつ証書授与。
時間がなくて撮影できませんでした。ごめんね。

いえいえ、ちょっと山河先生に追記しますね。(K.)

院のTさん。おめでとう!

学部のFさん おめでとう!

そして洋画全員での記念撮影です。

また、18:00からは卒業生の皆さんが謝恩会をひらいて下さいました。
ありがとうございました。腰の痛みに気を取られこれも撮影忘れました。
すみません。

これもあるのよ。


皆さんの気持ちの一杯籠ったパーティーでした。


2017年3月19日 2016年度卒業制作公開合評

19日は恒例の公開ギャラリー・トークで12:30~15:00まで
川村、中原、相見、山河の専任四人と
門川先生、由井先生、藤部先生、西垣先生で公開合評が行われました。
午前中は川村、相見、山河で大学院の合評でした。
こちらもたくさんの方に参加していただきありがとうございました。

ここにも追記。
大学院の展示会場より。
午前中は洋画分野大学院の講評会がありました。       
相見先生、山河先生、川村が修了生とともに彼らの作品を皆さんに紹介しました。

院修了生のSさんの作品。
熱心な鑑賞者の皆さんの前で語る修了生


さて場所変わって、下はギャルリーオーブの洋画コース展示場です。
1点の出展者も2点の出展者もいます。






講評会時には、お客様で一杯になりました。


さて、下の写真は私(山河)と組んだ由井先生とのグループです。
   懐かしい方たちの成長ぶりに驚かれながらも丁寧に講評して下さいました。
と云っている間に自分もしゃべらねばならず、
あっと云う間に時間が過ぎてしまいました。




今年もたくさんの卒業生やら、これから卒業制作に入られる方が
遠くから見に来てくださり感謝感謝でした。
他の画像は取る暇がありませんでした。


最後は全員で搬出を終えてホッと一息です。


大学院の方の姿も見えます。


最後は主任の川村先生より挨拶!
この後もなが~い間学生さんたちと話に花がさいておりました。
私腰がいたくて静かに失礼しましたが…申し訳ない。


2017年3月20日 2017年度東京入学説明会

さてその翌日は…
東京での今年度最終の説明会とミニ講義です。


この日の東京はぽかぽか陽気、京都の方が寒かったですね。


イベントも多く、結構たくさんの方に来てくださいました。


コースに分かれてミニ講義です。


今回のテーマは「お手軽!材料学」です。
油彩、アクリル、水溶油絵具、樹脂絵具などの紹介です。


気がついたら、小さな教室がいっぱいになるほどの来場者でした。


途中から絵具をつかったお遊びの時間…


こうしてああして、汚れたらタオルペーパーで拭いてと…


それでこうなるのですよ…なんていいながら


結構真面目な質問にたじたじしながら、ではやってみましょう!


で、こんなんやら、


あんなのが、できてしまいました。

つまりパレット上で絵具を動かし慣れることのワークショップです。
中には、紙に気にいったものができて持って帰られるかたもおられました。
講義時間中でのお遊びで、20分弱しかできませんでしたが、
絵具を扱う楽しさを少しでも味わってもらえると嬉しいですね。


こちらは特別イベントの卒業生トークです。
洋画は2015年度学長奨励賞の山下智子さんに来ていただきました。


最初ははらはらどきどきされていたようですが、
終って見ると和気藹々とした雰囲気だったとのことです。
私は来場者対応で見にはいけませんでしたが…


山下さんも大学のことを話すのが楽しそうに見えます。
本当にありがとうございました。


そんなこんなで一日が過ぎ、今年度もほとんどの行事が終わりましたね。
疲れた~!
何時の間にやらラインで私の腰痛も山下さんに伝わっており、
随分いたわっていただき片付けのお手伝いまでさせてしまいました。
ありがとうね~!
先生方、卒業生のみなさま本当にお疲れさまでした。
4月からはまた新しい年度、お互い頑張りましょう!(Y)