このブログを検索

2014年7月6日日曜日

洋画OB,OG,在学生NEWS、バルチュス展など

紫陽花の彩りが美しいこの頃です。皆さんお元気ですか?
今日は卒業生、在学生の活動状況をお知らせします。皆さんのご活躍は研究室に届くDMや、メールなどでご案内いただくものですから、ごく限られた情報かもしれません。ご理解ください。

大阪美術クラブからまとまったお知らせがありました。

村山建司さんの作品が第65回大津市美術展に入選されました。
頃安恵さん、松本繁文さん第64回西宮市展に入選。松本さんは佳作賞受賞されたそうです。皆さんおめでとうございます!
また第62回光陽展京都準本展に杉森康彦さんが出展。今日7月6日まで京都市美術館で開催中です。 
先日私の個展で卒業生の方々にお会いする事ができましたが、勝田由紀子さんからは朱葉会に入選のお知らせをいただきました。皆さんのご活躍を教えていただくのは研究室にとって嬉しいこと。皆さんの新情報お待ちしています。

7月の京都といえば、なんといっても祇園祭りですね。
今年から山鉾巡行が2回にわたって行われ、先の祭り、後の祭りとして市中を巡ります。
その祇園祭をライフワークにして描いているのが、大学院在籍の杉森さんです。
祇園祭に会わせて特別な場所で展示会が行われるそうです。


杉森康彦祇園祭32年計画油彩画展

「ライフワークとしている祇園祭の山鉾のF100号の展示です。
新作の「霰天神山」「祇園祭洛中洛外図」と、これまでのF100号の油彩を展示いたします。
すいません、一般公開はではなく、京都小泉さんのお得意様のみの展示会場となっております。
17日でしたら見せていただけるそうです。
(15-16日は無理だそうです、17日はOKと小泉さんから了解いただけたそうです。杉森さんから連絡ありました。)

【会期】 711()16(水)
【時間】 京都小泉様 開店時間内
【場所】 「京都小泉(株)」
     京都市下京区新町通り仏光寺下がる岩戸町

 
 さて一昨日から京都市美術館にてバルチュス展が始まりました。そのオープニングはすごい人で、京都市美術館始まって以来の鑑賞者で埋まったそうです。
私はレセプション終わりに会場に滑り込み入館しましたので、展示会場は人も去り、とても見やすい状況でした。バルチュスのアトリエの一部が再現されたり、最晩年の写真も展示されていましたね。作品はとても近い距離で見られました。また作品の前にガラスやアクリル板が殆どなく、バルチュスの筆跡や、マチエールなどしっかりと目にすることができました。自然光を特に大事にして制作したバルチュスの眼差しをご覧になっては如何でしょう。私ももう一度じっくり鑑賞したいと思います。(K.)