このブログを検索

2018年4月10日火曜日

2018年度通信教育部入学式が行われました。洋画教員勢揃い。

4月8日(日)本学にて京都造形芸術大学通信教育部の入学式が行われました。
入学式のあとは入学ガイダンスが行われます。
洋画コースも教員が揃って洋画新入生の皆さんと初顔合わせしました。

午前10:00

本学最上階の講堂へ。

エレベーターもありますが、階段を上がる人・人


階段の中腹には本学開学精神の支柱、吉田松陰像があります。
そこを左に行くと講堂があります。

講堂入口

私は後ろ姿で失礼。


講堂の壇上奥の大きな窓から瓜生山を臨みます。桜もすでに葉桜で。
左の供養塔にはいにしえの戦場地でもあったこの山のお守り
入学生の皆さん。

本学尾池学長の式辞

来賓の姉妹校・東北芸術工科大の中山学長

祝奏の和太鼓。本学教員と職員のチーム。


かなりの振動が講堂のなかで響きます

新入生入学の辞ー今年は大学院建築デザインの院生

徳山理事長の歓迎の辞

通信教育部大学院研究科長の上村先生

通信教育部学部長上田先生

上の写真のように入学式は一時間にわたり講堂で行われ、お昼を挟んで午后からはガイダンス。
以下洋画コースです。


進行の奥田輝芳先生

1年次課題などの説明は由井武人先生。

 2年次の説明は藤部恭代先生

3年次の説明は相見節子先生

シラバスなど通信の留意点は山河全先生


1年次最初のテキスト課題の説明はモチーフを前にして皆さんにポイントを指導。


熱心に話に耳を傾ける皆さん。



午前10:30から始まり、午后3時過ぎまでのガイダンスでお疲れになったかもしれません。でも参加くださると、より具体的に洋画コースのことや通信の学びのコツがみえてくるのではないでしょうか。 
新入生の皆さんには初回スクーリングの前に時間がありますから、先ず一課題めのテキスト科題にトライしましょう!
布で包んだモチーフを大きく、ざっくりと描いてみましょう。
最初は上手くいかなくて当たり前です。
でも自分の力だけで挑戦してみると、次にスクーリングで学ぶときに先生の言葉や指摘がよく理解できるのです。
頑張って下さいね。
洋画教員はみなさんの提出をお待ちしています。

昨日来られなかった方々には次回の入学ガイダンスがありますので、ぜひそちらにいらしてくだい。

東京学舎 入学ガイダンス 4月15日(日)12:30~
             東京では12:30~学長ご挨拶があります。 
京都本学 入学ガイダンス 5月12日(土)13:00~ 
東京学舎 入学ガイダンス 5月13日(日)13:00~ 

入学式とガイダンスがこうして始まりましたが、
入学願書の受付は4/13まで行われています。まだ間に合いますので、勇気を出して芸術の扉を開いて下さいますように。(K.)