このブログを検索

2021年8月2日月曜日

大学院 M1 M2 2021年度の第3回スクーリングが実施されました。

 スクーリング報告

  ここへ来て新型コロナウィルスの罹患者数が増えてきています。大学では感染予防対策を立て人流の制限や、体温計則、換気、アルコール消毒、ハッシュエアなどを実施しています。遠隔でのスクーリングも実施していますが実習系は対面で行なっています。ワクチン接種が進んできたとはいえ新たな変異株などの出現もきになるところです。ただ、大学ではやはり学生の安全確保を第一に考え対面授業を実施しています。洋画コースの大学院もこういった感染予防に十分に配慮しながら対面授業を行いました。

M1

 M1は自主制作の2点目の講評会からスタートしました。合わせて50枚のハガキドローイングを並べ様々な試行錯誤を互いに確認しました。

熱弁を奮う!講評会!!


何を研究テーマに据えるのかは自由なのですが、言葉にしていくのはななか難しい。自分の絵を言葉で振り返ることを何度か体験しながらM2での制作研究ノートの仕上げていきます。

ハガキ50枚が終わっても、エスキースやドローイングの制作習慣から見つけるものは本当にたくさんあります。











M1生は10月のグループ展(10月30,31日、ギャラリーa)への準備も進めています。そちらではどういった内容の展示が見られるのか楽しみにしています。










次はどういった作品が登場するでしょうか非常に楽しみです。

講評会風景

ゲスト 鷹木先生


川村先生

ブログ筆者

M2
続いて、、、
まだこんなに暑い夏場というのに、いよいよ修了制作の仕上げにかかって、、と言いたいところですがこのあたりからじっくりと本格的に攻めたいところです。修了制作の大きさはすでに決まっていて、どうやって密度を上げていくのか、四苦八苦が始まります。

制作研究ノートも草稿の①を確認し、それぞれ担当教員からの指導があり、次の②に向けてまたご自宅での執筆継続になります。












今日のゲストは水口先生でした。指導は藤田つぐみ先生。



数年経てば忘れてしまうかもしれませんのでオリンピックのことも書いておきましょう。
東京2020は訳あって延期。今年東京2020が開催されました。
今はその最中。外苑キャンパスは無観客といえどどうなってるんでしょうね。

8月に入りました。そう思うだけで日の暮れるのがずいぶん早くなっ長に思います。
9月の末にもうスクーリング④が行われます。暑いと言っておられません。共に頑張りましょう!

M1M2の皆さん熱中症に気をつけ夏を乗り切り、マスク手洗いで疫病退散です。
また9月にお目にかかりましょう。