このブログを検索

2015年8月31日月曜日

京都スクーリング1年次・洋画Ⅱ−2「人体油彩1」報告

 いや~、八月も末になり急に涼しくなりましたね。
いままでの暑さはなんだったのか、今年は残暑なしで秋になるのでしょうか。
さて、由井先生より一年次該当スクーリング「人体油彩1」の報告が届きました。

洋画Ⅱ-2 《人体油彩1》


8月18日(火)~23日(日)


  前半担当:一居孝明先生、山本努先生

  後半担当:
由井武人先生



「 色を使う勇気 」

              

(前半)
 画面に人体のシルエットが美しくおさまり色彩やタッチものびのびとしていて心地良い絵ですね。

 先日8/188/26、瓜生山キャンパスにて人体油彩1のスクーリングが行われました。数あるモチーフの中でも形を捉えるのがとくに難しい人体ですが前半の木炭デッサン、後半の油彩ともにみなさん熱心に取り組まれていました。前半3日間はまず木炭デッサンです。一居先生と山本先生がみっちり指導してくださいました。何度も描き直した痕跡がいいですね。直した分だけデッサン力が身に付いていきます。





(後半)
 続いて後半の油彩。この課題では人体の構造や骨格などの形はもちろんですが、色彩についても大いに勉強していきます。混色原理や色の対比など知識としても勉強しますがやはり色も使っていくことで身に付いていきます。
とくに描き出しは「だまされたと思って色を積極的に使ってみてください。」とお伝えしたところ・・・





かなりいい感じです。さらに観察を深めながら絵の具を重ねていきます。


最終的に肌の色に近づけていく方が多かったですが、混色を工夫しながら場所によって少しずつ色が変えられているので色調が豊かに響き合っていますね。





筆のタッチによって筋肉がしっかりと捉えられています。


たくさんの他の人の色使いを間近に見られたことも含めて、それぞれに内容の濃い取り組みになったかと思います。
ぜひ今後の制作にこの経験を活かしていってください!


                            (報告:由井先生)

※かなり多い人数でのスクーリングだったようです。
しっかりとデッサンをし、怖がらずに絵具を置いていくことで自然に目も手も慣れていきます。次第に見る力と描く力が着実についていきます。
 すぐに成果が見えぬからとあせらぬように頑張って下さい。

 受講生のみなさん、一居先生、山本先生、由井先生お疲れさまでした。(Y)