11月8日、東京でも卒制の中間講評が行われました。
100号キャンバス持参の方も多く、その経過を見ながら、あと残された2回のスクーリングに想いを馳せました。みんな、頑張れ!!!
| 今日は1枚持参。中央奥の御堂は霧がかかりうっすら見せます。 |
![]() |
| 満開桜、気持ちいい。 |
| アジサイと愛犬 |
![]() |
| カーテン越しに |
![]() |
| 続・カーテン越しに |
![]() |
| …時間で描きました。 |
![]() |
| 端の問題解消しましょう! |
| 50号2枚です。シリーズで描いています。 |
| 今回は作品写真で。落ち葉・人生かな。 |
ここから3年生学習会持参作品。
4年講評会にも参加しました。
| 私が主役。 |
![]() |
| 鯉に苦しみました。 |
![]() |
| 描きたいエスキースです。下も同じ作者。 |
3年全員アップできませんでした。ごめんなさい。
皆さんは3年4年と学年は違いましたが、それはそれで東京の仲間たち。
顔見知り。来年4年頑張れ!と声かけ合っていました。
4年の皆さん大きな作品の持参ありがとうございました。
なんとなく4年生の作品を拝見してホッとした私です。
やっぱり半年のおつきあいしていますものね。
皆さんポートフォリオも副論作成も頑張って下さいね。(K.)











