大学院のスクーリングの報告が遅れてしまいました。
4月28日から5月1日までM1.M2のメンバーが勢揃い。新1年を迎えて夫々新たな門出です。先ずM1生から
| 初日は夫々の初顔合わせです。自己紹介をかねて自作プレゼン。 |
| この花気にいってます |
| ゆっくり慎重に。 |
| 午後からパネルに紙を水張りしてドローイングを始めます。 |
| 奥田先生の実演を交えて。アクリルを用います。 |
| ん? なんか描けそう。 |
| 2日は千秋堂の見学です。 |
| 秋にここで展示。どうする?という相談。 |
| 3日目はドローイング3点の講評会。 |
ひまわりがお得意のSさんの作品
|
![]() |
| Mさん新作 |
![]() |
| K君の絵画の層です。 |
| Rさんのわが町? |
| Mさんのわが大地? |
| Mさん古都を主題に。 |
![]() |
| K君。絵画の層をオープンに。 |
| Mさん連作で。 |
| K君。 |
| コレどういうこと? |
| Jさん。頑張れ! |
| Rさん。今年は大きなサイズでやりたい! |
| Mさん。横に長く大きく地平線を引きたい。 |
| 奥田先生へ。これは昨年の制作と紹介するIさん。 |
| Kさん。このたび国画展に入選しました。この作品は描き始めなのですが。 |
| Iさんの新たなエスキース登場。 |
| いつも窓辺で黙々と制作。K君。 詳しい授業紹介ではありませんが、今年のM1はオール女性です。 みなさんハツラツ。 そしてM2はじっくり描く体制かな? この1年をにらんでM2はそれぞれが修了制作を目標に出発しました。(K.) |



