このブログを検索

2017年9月30日土曜日

そのほかの10月教員展覧会

金木犀の香りがほのかに漂います。天高く、いいお天気ですね。
このところ展覧会のお知らせが続きます。
今日もお知らせお致します。

東京学舎で指導いただいている津上みゆき先生の個展です。

津上みゆき展
2201710/7~10/15 10:00~18:00
工房  IKUKO  倉敷市
アーティストトーク10/8  15:00~



津上みゆき個展 
10/22~12/10 11:00~20:00
MIZUHO OSHIROギャラリー  鹿児島
アーティストトーク&プレオープニング10/21 18/00~21:00
 倉敷と鹿児島で展覧会。津上先生頑張っています!!
絵筆を自在に動かして独特の筆致で「場所、時間、季節、」を色彩あざやかに表現されています。いとも簡単に描かれているみたいですが、キャンバスに定着するまでに紙のうえで何枚も推敲されているようですね。
絵が深呼吸しているみたい。
岡山、九州近郊の学生さんがお出かけくださると嬉しいです。

宮本三郎デッサン大賞展に出展されているのは富士篤実先生と由井武人先生。
このコンクール展も4回目を迎えます。

宮本三郎デッサン大賞展
9/23~12/3 9:00~17:00(16:30までに入館・会期中無休
小松市宮本三郎美術館
入館料一般400円、大学生200円






宮本三郎さんは二紀展の草創期のメンバーのお一人。卓抜な人間表現が見事な画家でした。私も宮本三郎素描集を持っていて久しぶりに開いてみました。
手と目が同時に動くというのはこういう人のデッサンでしょうね。
線が乱舞しているような感じです。
私は行った事がないのですが、小松市が生誕地。
ふるさとに美術館があって、なんと東京の世田谷美術館分館として宮本三郎記念美術館もあります。この展覧会はこちらにも巡回します。12/16~3/18まで。長期です。

美術館×植物  ! ?
アートで植物採集
10/7~11/26 10:00~17:00(16:30までに入館・水曜日休館)
西宮市大谷記念美術館 
入館料一般500円 大学生300円




日本画、洋画、陶芸といったジャンルにこだわることなく、「植物のかたち」「季節と植物」「植物とくらす」の3つのテーマによってコレクションを紹介し、美術における植物の役割や、どのように植物が表現されているのか、について考えられた展覧会が西宮市大谷記念美術館で開催されています。
川村も出展しています。
散策するにも鑑賞するにもベストシーズンのこの季節。ぜひ皆さん展覧会巡り致しましょう(K.)