けど、なんか気のそそられるタイトルですね。
cakes.mu
洋の東西を問わず、戦乱の時代に決まって栄えた<少年愛>。死を賭して戦う英雄の側近くに控える、あるいは金髪の、あるいはブラウンの、あるいは黒髪の少年たち――。戦士は少年に何を求め、少年は戦士に何を答えたのか。時に英雄を生むこともあった、特殊な愛の歴史をたどり、その起源と現代日本人の精神にも残る痕跡を探ります。
同性愛者の楽園だったイスラーム!?イスラームの少年愛 |
上の絵は3年担当の富士篤美先生のイラストです。cakesというサイトで、
小説家の黒沢はゆまさんのコラムにこのような絵を描かれているのだそうです。
う〜ん!
全く知らなかったです。
cakesというサイト。
手で頁を繰る本と違うのですね。
私はアナログな世界で仕事をしているので、機械に弱くて、
このブログなどよくやっているわと自分を褒めたくなります。(関係ないですけど。)
でもあたらしい世界には挑戦したいですね。
芸術を志す人には、好奇心が大事です。
富士先生の絵画とまた別の活動のお仕事がみられますよ。
みなさんクリックしてみよう。
私はアナログな世界で仕事をしているので、機械に弱くて、
このブログなどよくやっているわと自分を褒めたくなります。(関係ないですけど。)
でもあたらしい世界には挑戦したいですね。
芸術を志す人には、好奇心が大事です。
富士先生の絵画とまた別の活動のお仕事がみられますよ。
みなさんクリックしてみよう。
cakes
このついでに大学のこともちょっと紹介。
今私たちはシラバスのWeb化を進めています。
今日も山河先生がその準備をされてました。
私たち美術科のスクーリングはもちろん対面でしっかり行いますが。
他の科目では少しづつWeb授業が行われていて、すでに皆さんも参加されていますね。
シラバスもその一環。文字ばかりでなく、動画や写真でビジュアルで判りやすい指導をという大学の計画です。
シラバスもその一環。文字ばかりでなく、動画や写真でビジュアルで判りやすい指導をという大学の計画です。
パソコンを前にして授業が受けられ、シラバスも動画で閲覧?できるわけです。
(勿論従来の本の形も残しますが。)
めくるめく時代は変わり、大学も進化していきます。(K.)