このブログを検索

2021年6月24日木曜日

1年次スクーリング報告 石膏木炭デッサン

洋画1-2 石膏木炭デッサン(K1)が、6/23,24京都で開催されました。

担当は、富士先生(主担当)・由井先生のお二人です。

以下、富士先生から頂いたスクーリング報告をどうぞご高覧ください。

***********

 本講座を担当した富士です。

6月の19、20日に石膏木炭デッサンの講座を開催しました。
石膏像と木炭。どちらも日常ではあまり触れること無いモチーフと画材です。
未知の素材に触れるのは創作の醍醐味でしょう。
難しいは面白い。そう感じていただけたらと思う課題です!

最初に木炭の使い方や石膏像のお話をしました。


芯を抜く図です。
木炭は芯を抜いてから使うんですねー。



その後クロッキーをします。
お!向こうにみえるは由井先生。
初日にサポートしていただきました。




制作に、準備はつきもの。
クロッキーを丁寧にしておかないと本番に力を出し切れないでしょう。
しっかりやっておきます。
クロッキーはただ単に描くだけではなく、造形物の構造を取材するつもりで、
様々な方向からやっておくと良いですね。

クロッキーから場所を固定してデッサンへ。




形態を確認しながら、明暗の観察。
そして、明るい中にもまた変化を見つけ、見比べる・・・
もう格闘に近いですね。木炭で描いては消すを繰り返すことで
観察を深めていきます。


形態を捉える時にひいておきたい補助線。
水平垂直線を基準にシルエットを捉え、
曲線だらけのモチーフだけど直線で捉える。
複雑な立体造形物を箱型で捉える。
石膏に限らず、この考えもっておくとデッサンする時に便利でしょう。


合評会(画像は中間合評と最後の合評会)。
最後、自分がやってきたことを振り返ってまとめてもらうための合評会です。
各々良い点、課題点あったと思います。
ただ、課題はむしろあって良いものと考え欲しいです。
次の制作に繋げていくのが創作においての学習だと思います。
次回もがんばってください!皆様お疲れさまでした。