このブログを検索

2018年8月17日金曜日

東京 卒業制作 2が終了しました。

東京 卒業制作 2 






東京でもさすがに暑さがこたえました。(奥田ー黒文字)
        三日間の初めての東京卒制でした。川村ー赤文字)

担当教員 川村悦子 ・奥田輝芳

 卒業制作もそろそろ本格化し始めました。前回は立体から10号制作で、今回はテキスト科目の50号2点の講評からはじまりました。この50号2点は自主制作の中でも重要で、卒業制作に直接繋がる方が大半です。従って講評会では、この方はこんなことを卒業制作で考えてらっしゃる、と聞いている他の学生さんらも緊張感があります。

さて講評会では、12名の履修者がそれぞれに持参作品を発表されました。


   
   

   

   

   

          

2ヶ月ほどの間に、かなりの手数を感じる作品が生まれていました。

私は皆さんの作品と体面するのはお初。よく描き込まれた50号でしたね。

講評の後は、2日目の、100号エスキースプレゼンテーションに向けて、個別の相談や、エスキースの制作にかかりました。



              


1日目は終了。
久々に見る自分以外の作品が気持ちを焦らせますが、やるしかない、ですねぇ。
今回は、卒業生やら、次年度卒制履修予定者が参加して、この日の終了後に第一次懇親会が模様されました。場所は、、、。お疲れ様です。

そうなんです。初日が終わり夕方皆さんと、親睦会一回目を行いました。
2017年度卒業生の山岸ゆみさんが卒制スクーリングに激励に来られ、また京都でスクーリングを受けられている大形道子さんも東京が気になるのか来て下さり、そして次年度卒制を受けるという待機者の学生さんも同行されて、一部有志の皆さんと青山に繰り出しました。
洋画のちゃんとした親睦会は翌日です。そちらは奥田先生が担当。初日は川村担当ということで。



ごめんなさい左端の待機の学生さんお顔切れてしまいました。



2日目は、100号のエスキースプレゼンテーション!

司会進行はマルさん。タイムキーパーは辻井さん。

考えや、創作手順や、目標を次々に発表していただきました。



   

                   

   

                                                 

   

   

                                       


 取り敢えず、互いの方向性を確認し、目標の設定を確定された方が多かったと思いました。プレゼン終了後は、卒制の個別相談を教員2人とみっちりします。ここではエスキースの見直しや、教員側からの提案などシビアな話が行われました。プレゼンを終えて少しホッとして、今日は神宮の花火大会!しかしみんなで見ることはなく、第二次親睦会へ出発!

なんていうのでしょう。プレゼンでは皆さん本当によく発言されてました。
質問ばかりか、解決策もちらりと伝えられて、こうしたら良いのと違う?なんて。
発表者はじゃあどうしたらいいのでしょう?とか。さらりと答えを求めたり…。
教員二人はひたすら、じいっと聞かせていただきました。

学生同士のこの率直なやり取りが大事です。
気取らず、今ある等身大の自分と絵画を真摯に伝えていただいて、もう恥ずかしがったり遠慮されずにどんどん自分を絵画に託して描いていきましょう!

最終日、3日目は昨日の続きの、卒制の個別相談からスタート。今日も相談者以外は、エスキースの制作を行います。


               

個別相談、これが非常に重要で、これから10月のスクーリング、卒制3までに自宅で進めることを明確にしておかなければなりません。この行程を怠ると、自宅でわけが分からなくなり、迷える子羊状態になります。



               

                

   

               

                                                                              

                





白板に注目ください。何が大切か。奥田先生が皆さんに最後の詰めを。
「構想ー取材ー構成」という文字が見えますね。
「構想」では描きたいもの、表現したいこと、コンセプトなどもう一度確認しましょう。
そしてそれを形にしていく為に「取材」が必要になってきます。皆さんがプレゼンで示されたエスキースなど、それを私たち二人でもう一度確認させていただきましたね。
皆さんは自宅に帰り、じっくりと絵に現す為にその内容を更に考え、深め、絵の仕組みを(描きながら)見つめていきます。
自宅で一人で絵と向き合う良い直を過ごされて下さい。

無事に3日間が終わろうとしています。

 この他に、ポートフォリオの作成の案内や、副論の進めたかの話など、今後の卒業制作に関わる重要な内容の説明を最後に、卒業制作 2 は終了することとなりました。

暑い最中、皆様お疲れ様でした。

次も元気で100号とともにお目にかかりましょう!!(O)

10月を心待ちにしています!!(K.)